A1ノンフリートのご契約では、「1~20等級の区分」「無事故・事故有の区分」により保険料が割引・割増される制度が採用されています。更新前の保険期間中の保険事故の有無および件数等により、ご契約に適用される等級および無事故・事故有の区分を決定します(決定された等級および無事故・事故有別の割増引率*1がご契約に適用されます。)。
【等級の決定方法】(20等級を上限、1等級を下限とします。)
原則として、更新前のご契約に適用される等級に対して、1年間保険事故がなかった場合は「1」を加え、3等級ダウン事故があった場合は1件について「3」を引き、1等級ダウン事故があった場合は1件について「1」を引き、それぞれ更新後のご契約に適用される等級を決定します。*2*3
【無事故・事故有区分の決定方法】
保険事故があった場合に「事故有の割増引率(係数)」を適用する期間(始期日における残りの適用年数)を示すものとして、ご契約ごとに事故有係数適用期間(以下、「適用期間」といいます。)を設定します(6年を上限、0年を下限とします。)。ご契約の適用期間が「1~6年」のときは事故有の割増引率を適用します。
更新前のご契約の適用期間が1~6年の場合は、「1年」を引いた後に、3等級ダウン事故1件について「3年」、1等級ダウン事故1件について「1年」を加え、更新前のご契約の適用期間が0年の場合(更新前のご契約に適用期間がない場合を含みます。)は、3等級ダウン事故1件について「3年」、1等級ダウン事故1件について「1年」を加え、それぞれの更新後のご契約の適用期間を決定します。*3*4
*1等級、無事故・事故有別の割増引率については、「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。
*2初めてのご契約には6等級(S)、2台目以降のお車を新たにご契約される場合で、「複数所有新規特則」の適用条件を満たすときには7等級(S)が適用されます。
*3保険期間が1年を超える長期契約や保険期間が1年未満の短期契約(ご契約者からのお申出により解約され、保険期間が1年未満となった場合を含みます。)の場合は、取扱いが異なります。
*4初めてご契約される場合、適用期間は0年となります。
ノンフリート等級別割引・割増制度の詳細は代理店または東京海上日動までお問い合わせください。